著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

柳沢秀夫の真骨頂は古巣「あさイチ」で培った当事者意識

公開日: 更新日:

診断結果は…【良】

 千葉県野田市で起きた両親による女児虐待死事件の報道は一段落した感があるが、厚労省や文科省などが「児童虐待が疑われる事案に係る緊急点検」を各都道府県・政令指定都市に発するなどの余波は続いている。

 各局とも連日、番組で取り上げてきたが、MCやコメンテーターは児童相談所や教育委員会を批判し、表層的かつ建前的な発言に終始してきたように感じる。その中で考えさせられたのがテレビ朝日系「ワイド!スクランブル」の水・金曜コメンテーター、柳沢秀夫の発言だった。8日の番組で脳科学者・中野信子のコメントを受け、こう語っている。

「(中野さんが言うように)彼は特異な人間ではないと思う。しつけという部分について自分(の胸)に手を当てて考えてみると(虐待に近いことを)やってきたと思う。母親をはじめ、周りにいた人たちが歯止めになってきただけで。(虐待を)なおすことができないとすれば、どんなアプローチをすればいいのか」

 自分に置き換えて本音を語った言葉が古巣、NHKの「あさイチ」で視聴者に支持されたと考えているが、そのスタンスは今も変わらず。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束