著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

平成ももうじき終わるとのに、歯がゆさと絶句ばかりなり

公開日: 更新日:

 おまえら両者は“折り合い”をつけていくために会談したんじゃなかったのか。トランプもディール、ディールとアホみたいに口をとがらせて言ってる割にはディールが出来ていない。ただ一方的に押し付けたままだから、まとまらないのだ。

「金クンよ、1つずつ核施設を壊そうぜ。オレも国連に査察管理を手伝わせるし、それで国民の食い物や生活必需品の輸出入から開放させるし」と言えないのだ。

「折り合っていこうぜというその『掛け合い』が下手よ。両方とも自分のことばっかりだもんなぁ」なんて、タクシー運転手にしゃべってたら、「お客さん、あんな朝鮮も韓国もどっちも一緒よ。人の話を聞く気がないやつらにつけ上がらせてるんじゃダメよ。日本も腰抜けの政治家ばかり。遺憾に思いますってそればっかりの外務大臣もロクなやつじゃない。もう1回攻めてやろうか! って恫喝(どうかつ)するような大臣が現れないと日本はダメ。昔は勇ましかったな」とその50がらみの運転手が言い出す始末。「まだ若いのに豊臣秀吉みたいだね」と言い返すと、「日本の国は日清戦争の前に戻って、もう一回、やつらをどっちも殺して属国にしないと分からないんですよ」と言ってのけた。平成が終わるのに、日本にはこんな人間が実はたくさんいらっしゃる。絶句した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた