著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

古巣以外から声掛からず 元TBS三雲孝江アナは突っ込み不足

公開日: 更新日:

診断結果は…【不可】

 2回目の米朝首脳会談は成果のないまま終わった。これを受け、2日のTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」の「7DAYS REPORTS」コーナーでは、その経緯や今後の見通しについてやりとりした。

 ウォールストリート・ジャーナル東京支局長、ピーター・ランダースが「トランプ(米大統領)はエンターテイナー。第2幕は終わったが、(非核化への合意や朝鮮戦争終結宣言などの)逆転のある第3幕、第4幕もあるのでは」と語った後、同じくコメンテーターを務める三雲孝江(64)は「なるほど。(それにしても)決裂にはびっくりしましたよね」と単なる感想だけ。無理は承知だが、突っ込みがゼロでは……。

 その後、アポ電(アポイントメント電話)に緊縛と手口が似る高齢者を狙う強盗が話題に。オレオレ詐欺や振り込め詐欺の延長線上の荒っぽい強盗に安住紳一郎と三雲がこんなやりとり。「アポ電という言葉を初めて聞いた人も多いと思うが」と安住。三雲は「だまされないと思っても、(詐欺グループの手法が)先にいっている」と応じた。ここはだまされないヒントのひとつでも欲しいところだが、安住が「三雲さんもだまされないでね」と受けるのが精いっぱいだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い