“コントの神様”志村けんは「キッチリ準備」が仕事の流儀

公開日: 更新日:

【仕事編】

 志村けんと舞台「志村魂」に出演する面々が、「人生」「仕事」「健康」「恋愛」などについて、縦横無尽に語り合った。いぶし銀の“コントの神様”は何を語るのか。

  ◇  ◇  ◇

 ――今年も舞台「志村魂」の季節が近づいてきましたが、みなさん普段、お仕事をするときに心がけていることは何ですか?

志村 やっぱり「キッチリ準備する」ってことですね。俺は結構慎重派で、ネタ作りも稽古も徹底的にやるんですよ。本番でウケないのは本当にイヤですからね。

磯山 舞台のときも、朝から三味線練習してますもんね。楽屋にいると聞こえてきます。

志村 舞台で一番緊張するのは三味線なんだよ。まあ本業じゃないっていうのもあるからね。

上島 志村さんが三味線始められたばかりの頃に、師匠の三味線と(ビート)たけしさんのタップでコラボするって企画があったんですよ。でも、師匠の腕前を見たたけしさんが、「上島っ、おまえ、志村さんきっちり(三味線を)弾けるじゃねえか」って楽屋で焦ってたことがありましたね。

志村 たけしさんは十何年も前からタップをやってるわけだから、こっちもちゃんとできないと迷惑かけると思ってさ。でもどんな分野でも、いい仕事するためには緊張はつきものだと思うよ。よく「本番で緊張しちゃうんですけど、どうすればいいですか?」って相談を受けるんだけど緊張してもいいんだ。俺だっていまだにするんだから。どれだけしっかり準備をしておいて、それをいいほうに持っていくか、よな。

上島 十分に準備して100の力をつけておいた上で、肩の力を抜いて70か80の力でやるのがいいんだって、以前、師匠に言われましたね。

磯山 しっかりベースをつくっておくと、とっさのアクシデントやアドリブにも対応できますもんね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束