「スウィングガールズ」何度見てもまた見たくなる音楽映画

公開日: 更新日:

2004年 矢口史靖監督

 ジャズが好きな人も、興味のない人もスイングしてしまう作品だ。

 東北地方の高校生・友子(上野樹里)らは夏休みの補習授業を中抜けするため野球部の試合に向かい、運んだ弁当のせいで吹奏楽部の面々が食中毒を起こしてしまう。翌日、補習をサボるために吹奏楽部に参加する友子。集まったのは食中毒を免れた拓雄(平岡祐太)とリコーダー持参の関口(本仮屋ユイカ)、野球部の選手にお熱の良江(貫地谷しほり)ら。友子たちは練習を始めるが、間もなく部員が復帰したためお払い箱に。ブラスバンドの魅力にはまった彼女たちは「スウィングガールズ」を結成するのだった……。

 何かを仕方なく始めたら、面白くなってのめり込んでしまうのはよくある話。本作の友子も同じで、勉強もせずダラダラ過ごしていた生活が一変する。だがPCの売却で買った中古のサックスはポンコツ。楽器購入のためにみんなでバイトを始めるやスーパーを水浸しに。パチンコ屋の駐車場で演奏させてもらうが、あまりのヘタさにブーイングを浴びる始末。その結果、数学教師・小澤(竹中直人)の指導を受ける。実は小澤のジャズは下手の横好きに過ぎないのだが、メンバーはめきめき上達していく。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」