視聴率急落のNHK「麒麟がくる」に安藤サクラ“緊急登板”説

公開日: 更新日:

 NHK大河ドラマ麒麟がくる」の制作現場に衝撃が走っている。視聴率の落ち込みに歯止めがかからないためだ。

 第1話こそ19.1%と好発進したものの、その後は、17.9%(第2話)→16.1%(第3話)とダウン。第4話はさらに2.6ポイント下がって13.5%を記録した。昨年の「いだてん~オリムピック噺~」のケースと照らし合わせると、「3月中旬には10%割れするかもしれない」と危惧するスタッフもいる。

 この数字の落ち込み方について、2月9日(第4話)は裏番組にフィギュアスケート羽生結弦選手が出場した「四大陸選手権」(フジテレビ系)があったからという分析もあるが、コトはそれほど単純なものではないようだ。

「『麒麟がくる』の急落の原因として、史実に基づかない架空の人物、つまり望月東庵(堺正章)や、駒(門脇麦)、菊丸(岡村隆史)らの描き方がずさんで、歴史好きの視聴者を落胆させているのではないかという分析もあります」(テレビ関係者)

 この状況に、ドラマの座長でもある明智光秀役の長谷川博己(42)は頭を痛めているという。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  2. 2

    不倫スキャンダル川﨑春花またも“謎の欠場”…「突然笑顔が消えた」とツアー関係者

  3. 3

    フジテレビ岸本理沙アナ“異業種転職”の成否…国山ハセンは転職2年で起業、大木優紀はベンチャー役員に

  4. 4

    夏菜の二の舞か?パワハラ疑惑&キス写真で橋本環奈に試練…“酒浸り”イメージもそっくり

  5. 5

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  1. 6

    デーブ大久保さん(1)初ラウンドで100切りしたのに…フルセットを池に投げ込むほどゴルフ嫌いに

  2. 7

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  3. 8

    フジからテレ東へ…“ミセス”カトパン2年半ぶりテレビ復帰に立ちはだかる“壁”

  4. 9

    石破首相を襲う「岸田前首相の呪い」…10万円商品券配布めぐり、政倫審出席グズればイメージさらに悪化

  5. 10

    国民民主党にくすぶる千葉県連のパワハラ問題 玉木雄一郎代表が“放置”し続けたウラ事情