きゃりー勇気ある1歩 政治的発言セルフプロデュースの時代

公開日: 更新日:

ファン同士のケンカを悲観しツイート削除

 芸能人も黙ってはいられない。内閣の一存で検察官の定年を延長するという“火事場泥棒法案”こと「検察庁法改正法案」に対し、小泉今日子(54)をはじめ、浅野忠信(46)、井浦新(45)、城田優(34)などが続々と反対を表明。「#検察庁法改正案に抗議します」はツイッターのトレンド入り、小泉は朝晩の挨拶にハッシュタグをつけてツイート。「もう一度言っておきます! #検察庁法改正案に抗議します」と語気を強めた。

 中でも話題になったのは若手のきゃりーぱみゅぱみゅ(27)で、安倍内閣と検察庁との相関図と共に意思表明。しかしながら直後からコメント欄は大荒れ。ファン同士がケンカすることを悲観しツイートを削除したことを明かし「逃げるな!とか消すなら最初から書くんじゃねー!とか色々言われるだろうなと思ったので理由を書かせて頂きました。今後は発言に責任を持って投稿していきます。失礼致しました」と結んだ。

 これに親安倍派の政治評論家・加藤清隆氏(67)が「歌手やってて、知らないかも知れないけど……安倍政権の言いなりになるみたいな陰謀論が幅をきかせているけど、内閣が検察庁を直接指揮することなどできません。デタラメな噂に騙されないようにね。歌、頑張って下さい。」と“上から目線”で応戦。これにはきゃりー本人が「歌手やってて知らないかもしれないけどって相当失礼ですよ、、、、」と反論。作家の百田尚樹氏(64)も「『ファン同士の喧嘩が悲しい』なかなか上手な言い訳。実際は、何かに気が付いたのかもしれない」ときゃりーの無知をあげつらうかのような文面でツイートするなど波紋が広がっている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束