著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

ブラマヨ小杉君はNSCの生徒時代から素人の声ではなかった

公開日: 更新日:

 小杉君の何が目を引いたか? とにかく声がデカかった! 特別に力を入れて話しているわけでもないのに大きいだけじゃなく、よく通り、当時から「素人の声」ではありませんでした。正直「凄いな、この子!」と思いました。

 NSCの最初の授業で20項目の「心得」を書いたプリントを渡しますが、10項目目に「発声は最も重要! 聞こえないと伝わらない=人を笑わせない! 自分がどれだけの声を出せるのかMAXを目指せ! 目標はブラマヨ・小杉君」と個人名を挙げています。この自粛期間中、リモート出演で小杉君をよく見かけるのは、パソコン越しでもしっかり聞き取れる声量の効果も大きかったと思います。

■「倒れる前に体重減らせ!」

 M―1で優勝した年、関西の番組で、毎週生中継先で3~4分間の漫才をさせられていました。前にお客さんがいない状況で漫才をやるほどつらいことはありません。私も番組に関わっていたので「台本書こうか?」と言うと「いえ自分たちで考えます。ありがとうございます」と自分たちのネタ作りにこだわった。あの過酷な経験が血となり肉となったのでしょう。

 太り過ぎで会うたびにお腹を叩きながら「倒れる前に体重減らせ!」と言ってましたが、先日「マックス120キロから30キロダイエットをして1年キープしています」とメールがありました。これからも体に気をつけながら、吉田君と迫力のある“おもろい漫才”をやってくれることを願っています。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然