内山田洋とクール・ファイブ宮本悦朗さん 習志野でスナックを

公開日: 更新日:

「大学に合格していたら、クール・ファイブに入ることはなかった」

 宮本さんは1948年1月15日、長崎県対馬に生まれた。

「父はイカ釣りの得意な漁師でした。僕は音楽の教師を目指し、長崎大学教育学部を第1志望にピアノを習い猛勉強。ところが高3の秋、父が急逝。受験も失敗続きで2浪したのに不合格。実家に帰るに帰れず、長崎のラウンジで弾き語りをしていた時に内山田先生に出会い、67年9月の『クール・ファイブ』結成時のメンバーに加えていただきました」

 そして長崎市内の高級クラブ「銀馬車」で歌っていたところ、スカウトされて上京。69年2月に「長崎は今日も雨だった」でメジャーデビューし、累計150万枚超のビッグヒット。この年の日本レコード大賞新人賞を受賞、第20回NHK紅白歌合戦に初出場と、一気にスターダムにのし上がった。

「もし、大学に合格していたら、クール・ファイブに入ることはなかった。ご縁って不思議なものです」

 しかも、奥さまとは68年に結婚し、上京した時は長男の出産直後だった。

「女房は実家でシングルマザー同様に子育てをしていたんです。だから今でも頭が上がりません(笑い)」

 当時はムード歌謡の全盛期。テレビ・ラジオ局をハシゴする毎日だった。NHK紅白歌合戦にも11回(他に番外が3回)出場し、知名度は高い。

「転機は、やはり『欽ドン!』。バラエティー番組、テレビCMへのオファーが急増し、顔を覚えてもらえたのは歌手としてラッキーでした。髪の毛? 20代から薄かったから、僕のキャラ。全然気にしてません。アハハハ」

 前川さんは九州のテレビ局でレギュラー番組を持っており、時々、ゲストで呼ばれることも。

健康法は楽しくお酒を飲んで歌うこと。声が出る限り、現役で頑張りますよ」

 お子さんは2男1女で孫が5人だ。 

(取材・文=高鍬真之) 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景