著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

木下優樹菜の復帰宣言「私らしく」でバッシングは激化した

公開日: 更新日:

「需要があるのか」「子育てに専念したら」というのは優しい方で、「そもそもこの人の芸と能は何なの?」と全否定するコメントまでもが噴出する始末。

 木下を擁護する投稿も散見されたが、SNSのフォロワーが500万人を超えるにしては、探さなければ見つからないぐらいに少なすぎた。あまりの非難の声に圧倒されたのか、実はもともとそんなにいたわけではなかったのか、どちらにしろここまで嫌われては沈静化は難しい。

 芸能界内部からも復帰に対する批判や疑問の声が出されるなかで、急転直下、木下が引退を表明したのは復帰宣言からわずか5日後のこと。その裏には、乾とは別に2人か3人の既婚男性との不適切な関係があるため、炎上とバッシングが止まらなくなる懸念があったとする報道もある。

 ネット上での恫喝を公開されるとは考えていなかったこと、その後の初動での対応ミスなど品位のなさや脇の甘さはあるものの、全国一斉のフルボッコに遭い、さらにこじれ、生活やキャリア、周囲からの信頼を失ってしまったのは気の毒ではある。だからといって、木下が炎上の被害者かと言われれば、それも腑に落ちない。身から出たサビが悪い方へ転がるプロセスで、鬱屈したネットユーザーの餌食となってしまった。そんなところか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い