ローランドが“ポスト・マツコ”に?テレビ局が熱視線のワケ

公開日: 更新日:

■的を射たコメントはテレビ向き

 そんなローランドを大歓迎するのがテレビ局だ。「コロナの影響で出演者を減らす中、テレビ画面でキャラが立って、全世代に嫌われることなく、コメントがうまい。今一番起用したい存在」(テレビ制作関係者)というのだから、店がなくなり露出の減ったローランドにとってもウィンウィンだろう。

 同志社女子大学教授(メディア論)の影山貴彦氏はこう分析する。

「ホストクラブのキーマン中のキーマンで、肯定派・否定派ともに注目せざるを得ない条件が整っている。マツコ・デラックスカズレーザーフワちゃんら、最近テレビ露出の多いタレントと共通して、笑いを交えつつも実は“まっとうなこと”を言っているところが共感を得ています。ローランドさんの場合は、スマートさや夢、ポジティブな受け取り方が加わり、“それ本気じゃないだろ”と思うセリフでも、いい大人までもクスッと笑わせるクレバーさがあります。

 また、カリスマホストとしてあえて“虚勢”を張っている姿も我々オジサンからすればまぶしく映る。そして何より、的を射たコメントを端的に言うから、一言のインパクトが大きい。コロナを経たせいか、マツコさんは一時期に比べて若者を諭すようなフレーズが増え、中年クサいというか、切れ味が若干鈍くなっている。そんな中『ポスト・マツコ』としてテレビの救世主になり得る存在だと思います」

 夜の街からテレビの世界へ。これもコロナが社会に与えた影響のひとつというわけだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策