山本寛斎さん追悼秘話 BOØWYの由来は「出火吐暴威」の衣装

公開日: 更新日:

「ご冥福をお祈りします。深く悲しんでいます。氏の家族と近しい人たちにお悔やみを申し上げます」

 世界的ファッションデザイナー山本寛斎さんの訃報(享年76)を受け、歌手デビッド・ボウイ(2016年死去)の公式アカウントは寛斎さんとの写真をアップし、そんな追悼メッセージを添えた。

 ボウイとの関係は、1973年のワールドツアーで寛斎さんが衣装を手掛けたことで知られ、ロイター通信は「ボウイが服を身に着けた日本のファッションデザイナーが76歳で死去」と報じた。漢字で「出火吐暴威」と描かれた衣装はそれだけ鮮烈で、欧米でも今も語り継がれている証左だろうが、この伝説には続きがある。BOØWY、ZIGGY、LINDBERGなどを手がけた音楽プロデューサー月光恵亮氏(68)は「最も感謝しなければならない」こととして、こんなエピソードをSNSで書いている。

「BOØWY/暴威というバンドの名前のヒントは、この山本寛斎がデザインしたDavid Bowieの『出火吐暴威』がヒントになってます。原案の名前である『ボーイ』は長戸大幸さんが当時イギリスで『ガール』というバンドがいてこれに対抗してボーイという名前を挙げました。ただのBOYではアイキャッチー的にインパクトが無いので僕のアイディアでDavid BowieのBowieをスペルチェンジして組み合わせて出来たのがBOØWYです。そして衣装で使われた『暴威』を抜き出してバンド名としました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束