著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

医者にも理解してもらえない 副鼻腔炎より怖い俺の“病気”

公開日: 更新日:

 今回も過去の芸能生活の話ではなく現在のことを述べるのだ。

 いや~最近ほとほと元気というものがないのです……。もちろんそこには還暦越えという年齢的、肉体的なものもあるかもしれませんし、新型コロナウイルスによる世の中の自粛ムードに無意識に染まっているというのもあながち否定はしませんが……元気がない根本的な原因は9月に手術を受けなければいけないということなのです!

 いや、手術といってもステージいくつとか壮絶な生死をかけたオペというのではなく、「副鼻腔炎」という鼻の奥の方にある空洞に何らかの炎症があって膿がたまるという何とも情けない病気によるものです。

 といっても実は元気がないのはその手術や病気そのものというより、それを取り囲む環境にあるのです。

 正直なことを話すなら世の中の……とくにお医者さまってマジメ過ぎませ~ん!?

 小学生の頃より状況が静粛になればなるほど、その状況に耐えられなくなり、真剣にふざけて叱られる子だったのです……最悪なことにその性格は60歳を過ぎた現在も一向に修正されることなく(ホント「バカは死ななきゃ治らない」のことわざのままです)、生きているというのが、とにもかくにも大問題なのでしょうが……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋