著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

アンナの離婚計画 離婚認めない父・梅宮辰夫を動かした策

公開日: 更新日:

「梅宮さんは娘可愛さのあまり自身のお金まで羽賀(研二)にだまされるなど恥をかいた。ようやく結婚にこぎつけ披露宴をして初孫まで誕生したのに、離婚となれば、また俺の恥であり梅宮家の恥」

 夫婦不仲の話は梅宮家の秘密事項になり、内密のうちに事を解決しようとしていた。しかし、内々で解決できるほど簡単なものではなかった。アンナは度重なる夫の嘘などで、不信感が増していた。青年実業家の触れ込みも結婚当初は無職。辰夫氏は娘婿のために奔走した。自身がプロデュースした「漬物屋」など顔の広さで就職先を探し回った。「娘のためならなんでもする人なんです」とこれまでやってきた人だが、就職先は見つからなかった。

 父親のプライドのために離婚回避は無理があった。ならば、隠して変な形で報じられるより、事実を週刊誌でさらけ出すことのほうが得策だった。「羽賀に続いてまたアンナは」と一時的にアンナと父親は矢面に立たされるが、それは一時的な恥。「子供が父親のことを知らないうちに別れるほうがベスト」という将来を見越した案だった。父親も離婚を回避させるより、苦渋の決断で離婚させるほうが恥は小さくて済む。こうして「離婚へ」と記事にした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ