初代電波子の滝島梓さん 着物の師範の肩書でライブ配信中

公開日: 更新日:

滝島梓さん(48歳・初代 電波子)

 1990年代半ばに一世を風靡したバラエティー「進め!電波少年」(日本テレビ系)。「アポなし」「ヒッチハイク」など突拍子もない企画が大ウケしたものだが、そのひとつがイメージガール「電波子」デビューだった。電波子は番組上28代までいるのだが、記憶にあるのは、なんといっても初代。今は滝島梓に芸名を変えているが、さて、今どうしているのか?

  ◇  ◇  ◇

「取材ですか? 毎日、ライブ配信と動画投稿アプリ『ミックスチャンネル』の配信をしてるので、日曜日ならいいですよ」

■「電波少年」デビューから28年

 こんなやりとりの後、初代・電波子、現在は滝島梓さんと会ったのは都内の小洒落たカフェ。大輪のバラをあしらった涼しげな単衣の着物にドット柄の夏帯姿、口元を白いマスクで覆って現れた。

「お着物のコーディネートは季節感を大切にするのですが、ここ数年、残暑が厳しくて夏と秋の境界が後ろにズレてきてるでしょ? 今の時期はどれにするか微妙なんですよね」

 さすが、「きものコンサルタント」師範・1級講師の肩書はダテじゃあない。

「資格は2012年に取りました。そもそも08年に『日本茶アドバイザー』の資格を取って日本茶に関するお仕事をしていたので、和装の資格も取ることに。お着物? 自宅マンションに桐だんすが1棹、実家には着物用ウオーキングクローゼットが1つ……。正確な数はわからないわ(笑い)」

 ところで「ミックスチャンネル」って?

「女子高生を中心に10代に人気のアプリで、去年10月から運営会社に指名されて公認ライバー(配信者)になりました。主に手軽に作れるお料理や激辛チャレンジのほか、食をテーマに、月に数回、お着物を着て配信しています」

 ITメディアによると、「ミックスチャンネル」の月間訪問ユーザー数は400万人、累計ダウンロード数は1300万だとか。

「動画配信はユーチューブが一般的ですが、ご存じのように超激戦ですから、私は場所を変えてみよう、と。主要視聴者は私のアイドル時代を知らない世代ですが、『ママが“電波少年”をよく見てたそうです』って反響があったり、時にはアイドル時代をご存じの方が偶然、配信を見つけて感動されたりします」

 大きなお世話だが、配信で食べていける?

「今のところ、ぜーんぜん無理(笑い)。自己PRの場と新たなチャレンジです」

 では生活費は?

「アイドル時代に実家暮らしでしたし、20代後半から30代前半にかけて写真集やVシネマ、イメージDVDに約10作、出演してて、それらの預貯金があるんです。それに私、一人っ子なので(笑い)」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった