てんちむ“ウソ商品”に問い合わせ2万件以上でも活動再開

公開日: 更新日:

《引退することはファンを裏切るということ》
《私は引退するのではなく自分の責任と向き合い私のできる限り活動を続けることを決めました》
《本日より動画投稿再開させていただきます》

 元人気子役でユーチューバーとしても活動するてんちむ(26)が、1日に自身のYouTubeチャンネルを1カ月ぶりに更新し、活動を再開することを発表した。

 てんちむはこれまで「外国産牛肉を食べる」や「ナイトブラをつける」などの自身の努力だけで、AカップからFカップまでバストアップしたと公言。

 しかし親友のユーチューバーと仲たがいとなったこときっかけに、その親友とネット上で暴露合戦となり、てんちむは過去に豊胸手術を受けていたこと暴露されたのだ。

 そのLINEには《サプリもブラも売れて儲けてるし》《乳なきゃ釣れねーわ》と客を騙すことを認識しているようなメッセージもあった。

■自腹でしっかり返金対応させていただく

 新たに投稿された動画では改めての謝罪と現状報告があった。このウソをついていた商品について2万1000件の問い合わせがあり、カスタマーセンターの人数が追いついてないと説明。返金はてんちむ自身のお金でするそうだが、メーカーを通して購入者に返金されるという。

 “10月31日までに連絡頂いた皆様には最後までしっかり返金対応させていただきます”と謝罪し何度か頭を下げた。

「自身の体験談を捏造して客に信じ込ませて商品を買わせたので返金は当然でしょう。返金しなければ集団訴訟でも起こされかねない。要はバストアップ効果というのはデタラメということ。てんちむさんは深夜アニメの声優をしていたのですが、今回の騒動を受け降板したようです」(芸能リポーター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし