著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

輝きはなくても 違和感の光を放つ宮下草薙は「トルコ石」

公開日: 更新日:

「最近、ふと思うんですけど、僕、こんな声大きかったかなって」(宮下草薙・草薙航基/フジテレビ「ネタパレ」1月15日放送)

 終始、オドオドしたようなキャラクターが人気の宮下草薙の草薙航基(29)。2018年元日の「ぐるナイ おもしろ荘」(日本テレビ)に出演したのがきっかけで、注目を集めだし、「ロンドンハーツ」(テレビ朝日)では、謹慎していたロンブー亮の代役に抜擢。この2年余りで、すっかりテレビの人気者になった。そんな自らの成長を彼独特な言い回しで表現した言葉を今週は取り上げる。

 草薙が最も大きな声を出すのは、なんといってもカンシャクを起こしたときだろう。ツッコまれたりして追い詰められると、相手が先輩だろうが容赦なく、荒々しい言葉をぶつけたりする。その最大の標的になるのは、やはり相方の宮下兼史鷹(30)だ。

爆笑問題霜降り明星のシンパイ賞!!」(テレビ朝日)によると、彼らが初めて番組の本番中に“ケンカ”をしたのは18年10月の「チャンスの時間」(ABEMA)でのこと。ロケのオープニングから、ずっと「OK」がかからないドッキリ企画で、当時「説教」くらいしか芸の引き出しがなかった宮下は、草薙に長々と説教を始めた。すると、我慢できなくなった草薙がカンシャクを起こし、言い合いになってしまったのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”