著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

タモリの融通無碍な会話力の原点 九州の会社員時代に悟る

公開日: 更新日:

「朝9時から夜中1時半まで働いてましたね。休みなしで。だから日田のことは、ほとんど知らないんです(笑い)」(タモリ/NHK「ブラタモリ」2月13日放送)

 番組で大分県日田を訪れたタモリ(75)は、まだ芸能界に入る前の20代の頃、「2年半、日田にいた」と回想した。

「大きな温泉ホテルがあって、そこで内紛が絶えない。事情が分からないので、親会社の社長が友達で頼まれて、ずっと内紛の情報を探るわけ。24~25歳くらいの時。売店のおばちゃん、料理長、ボイラー技士としゃべったり、一日中歩いて情報を収集してた」と思い出を語った。

「もう辞めようと思った途端に、ボウリング場をやることになった」と言うタモリは、「メンテナンス、ボウル穴掘り、機械の修理一式、全部ライセンス取って」働いた。その頃のことを振り返ったのが今週の言葉だ。

 タモリと長く共演している安齋肇は日田を訪れた際、「タモリさんはあまり日田の話をしない」と住民が寂しそうに言っていたと伝え、「日田の人は、それを『タモリのヒタ隠し』」と言っていたと笑う(テレビ朝日「タモリ倶楽部」17年1月13日)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い