著者のコラム一覧
船山基紀編曲家

1951年、東京都生まれ。編曲家。デビュー作は中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」。昨年死去した作曲家・筒美京平と組んだ作品が一番多く、沢田研二、渡辺真知子、田原俊彦ら数々のヒットを飛ばした。昨年12月に編曲を手がけた作品を収録した「船山基紀 サウンド・ストーリー」(ソニー・ミュージックダイレクト、CD4枚組72曲)をリリース。

田原俊彦<下>「船山先生がドーン!と真ん中にいます」と

公開日: 更新日:

 デビュー当時から担当だったディレクターとの縁もあって、シングル・アルバムを含め80曲余りをアレンジさせてもらいました。

 僕が好きなサウンドを凄く自由にやらせてもらったんです。結果、それが田原俊彦サウンドという一つのスタイルとなり、そしてイコールそれが船山サウンドでもあると思っています。そういう意味でも、田原俊彦というアーティストは、僕の中でとても大きな存在なんです。

「船山基紀 サウンド・ストーリー」のブックレットには対談が掲載されている。その中で田原はこう語っている。

「僕のファンで船山基紀の名前を知らない方はいないですからね。『また船山先生だ! だから安心!』みたいなところがありましたから。時代によって作詞家、作曲家の顔ぶれも変わりますが、でもアレンジャーの方は数えるほどしかいない。僕の知っている中では萩田光雄さん、大谷和夫さんがいますけど、手がけていただいた量で見たら船山先生がドーン! と真ん中にいます」(つづく)

■コンサート情報
 4月25日「60th Birth Anniversary TOSHIHIKO TAHARA Double T Wonderland 2021 LIVE」(東京国際フォーラム ホールA、開演18時)

【連載】船山基紀 ヒット曲の裏側 編曲家の仕事術

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  2. 2

    不倫スキャンダル川﨑春花またも“謎の欠場”…「突然笑顔が消えた」とツアー関係者

  3. 3

    フジテレビ岸本理沙アナ“異業種転職”の成否…国山ハセンは転職2年で起業、大木優紀はベンチャー役員に

  4. 4

    夏菜の二の舞か?パワハラ疑惑&キス写真で橋本環奈に試練…“酒浸り”イメージもそっくり

  5. 5

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  1. 6

    デーブ大久保さん(1)初ラウンドで100切りしたのに…フルセットを池に投げ込むほどゴルフ嫌いに

  2. 7

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  3. 8

    フジからテレ東へ…“ミセス”カトパン2年半ぶりテレビ復帰に立ちはだかる“壁”

  4. 9

    石破首相を襲う「岸田前首相の呪い」…10万円商品券配布めぐり、政倫審出席グズればイメージさらに悪化

  5. 10

    国民民主党にくすぶる千葉県連のパワハラ問題 玉木雄一郎代表が“放置”し続けたウラ事情