著者のコラム一覧
インタビューマン山下ライター

1968年、香川県生まれ。92年、世界のナベアツ(現・桂三度)とジャリズム結成、2011年に解散。同年、オモロー山下に改名し、ピン活動するも17年に芸人を引退。現在はインタビュアー・ライター。

若手時代の片岡鶴太郎に漫談を指南した意外な芸人とは?

公開日: 更新日:

「僕がトップで出て2番手がツービートでした。ツービートの漫才は他と比べてテンポが速いし、当時のネタは、じいさん、ばあさんに毒を吐くネタですから、寄席に来るお客さんにはあんまりウケないんです。それでも気にせずにひたすらたけしさんは毒を吐いていた。目の前のお客さんは捨ててるわけですよ。でも僕とか先輩の芸人さんたちが舞台袖から見てて、芸人たちにはドッカンドッカン、ウケるんです。たけしさんは袖にいる芸人たちに向けてしゃべってましたね(笑い)」

 当時はたけしさんと劇場の出番が終わると、毎日のように飲みにいっていたそうです。

「『将来どうしていこうか』といった話をたけしさんとしてましたね。正月は夕方から浅草の飲み屋に行くんですよ。そこはテレビがあって、『新春かくし芸大会』(フジテレビ系)を見ながらたけしさんは、『やっぱ、俺たちもこういうところに出なきゃいけないよな』って言ってました」

 その頃の芸人さんはバラエティー番組に出ることはなく、テレビに出ても『笑点』(日本テレビ系)のような演芸番組だけでした。しかしその数年後、伝説のバラエティー番組『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)で2人は一気にスターダムに駆け上がっていくわけです。

 綾小路きみまろさんとビートたけしさんは若手時代の片岡鶴太郎さんにとって、なくてはならない存在だったんです。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景