著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<11>バンド活動費を矢住代が捻出してもジョニー吉長との同棲は幸せだった

公開日: 更新日:

 あくまでも筆者の想像だが、バンドメンバーの生活費も矢住代がやりくりしていたのではないか。男一人を食べさせるだけなら、女優やモデルとしてのギャラに加え、クラブ「姫」のナンバーワンホステスとしての通常の収入だけで十分お釣りが出たはずである。しかし、マダムである山口洋子に給料のバンス(前借り)を無心していたというのだから、相当の金を必要としていたことは判然とする。もしかしたら、所属事務所であるジャニーズ事務所の実質的な経営者、メリー喜多川にもバンスを願い出ていた可能性は高いのかもしれない。こうした事例はバンドマンに限らず、下積みの役者、歌手、芸人、作家……と、よく聞かないでもないからだ。それでも、飯野矢住代はジョニーとの暮らしに幸せを感じていた。

《毎日、矢住代は、マーガレット、ピンクのバラをいっぱい買って部屋を飾った。ジョニィのために、バスルームには、ヒゲソリ用の拡大鏡のついた鏡を入れた。ふたりにとっては、オトギ話のような楽しい生活がスタートした。

 それは、すてきな男性とお花に囲まれた城で暮らす、矢住代の幼いころからの夢をかなえたし、誤解と中傷の渦巻く外界からふたりを守る、ただひとつの安息所でもあった》(「週刊平凡」1970年1月15日号)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた