引退宣言はどこへ…小室哲哉「TM NETWORK」復活にファンが注ぐ冷ややかな目

公開日: 更新日:

 会見のきっかけは、週刊文春に報じられた看護師女性との不倫疑惑。当時、妻であったKEIKOは闘病中ということもあって批判が噴出。引退は不倫隠しの方便という声も上がったほどだ。

 今回の音楽活動再開について小室は「体力は以前より後退しましたが、なにより音楽を創るアイデアとエネルギーは確実に進化していると感じています。TMはTMなりの活動をしたい。僕は僕なりの創作をしたい。いろいろな過ちがあっても、まだやれると背中を押してくれる友がいる。待っていてくれるファンがいる。これからの自分に残された時間にできること全てで、音楽で少しでも光をともせたら」とコメントしているが、都合のいい話である。ベテラン芸能記者の青山佳裕氏はこう言う。

「1年ほど前でしたか、銀座で直撃取材に応じてもらったとき、『彼女(KEIKO)がまだ歌い手としてカムバックしたいなら、手を貸してあげたい。本当にそう思ってます』との言葉に、ちょっと耳を疑いました。浮気疑惑だけじゃない、小室さんがやったとされる冷たい仕打ちの数々、その揚げ句、捨て去るように離婚しておいて、一体どの口がそんな戯言を抜かしているんだと思ったからです。とても常人には思えない。でも改めて思うと、そう言ってしまえるくらいに強烈な自負が彼にはあったのかも知れません」

 天才と呼ばれた才能も今は昔。批判の声も馬耳東風なのは、もはやかつての仲間とヒット曲にすがるしか道はないからなのかも。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし