著者のコラム一覧
池内ひろ美家族問題評論家

1961年、岡山県生まれ。自身の離婚をきっかけに、人生をリストラクチャー(再構築)するため前向きに選択する離婚を「リストラ離婚 妻が・夫を・捨てたわけ (講談社文庫)」と名づけて上梓。以降著書は31作に及ぶ、夫婦・家族問題評論家の草分け的存在。現在、ガールパワー代表理事、家族メンター協会代表理事、内閣府後援女性活躍推進委員会理事をつとめる。

小室哲哉はドライで合理的な偏食家 関わる女性が不幸に…

公開日: 更新日:

 バツ3になった小室哲哉さんの最初の結婚は29歳。お相手は8歳年下のアイドルでした。その後、プロデューサーとして一躍有名になってから交際したのは華原朋美さんで、デビュー前の彼女にグランドピアノのある豪華な部屋を用意するなど、数々のシンデレラエピソードが華原さんから語られました。

 華原さんと破局すると自身がプロデュースしたグループのダンサーと結婚するも10カ月で離婚。その7カ月後にKEIKOさんと結婚。小室さんの資産売却や逮捕など不運の時期を支えたにもかかわらず、くも膜下出血で倒れたKEIKOさんを捨てて、「性欲が枯れた」と言いつつも性癖は変わらないのか、看護師さんに心を奪われ……関わっていく女性が皆、不幸になっていく印象が否めません。

食に対する欲求が低くて小食

 女性遍歴からわかるのは、常に彼が与えているかに見えて実は「彼を支えてくれる女性」が必要なタイプではないかということです。恋愛には依存的な面があり、中には共依存となる場合もありますが、小室さんの場合は、時に女性の何もかもを奪いかねない面が見られます。華原さんは豪華過ぎる暮らしの中で周囲と断絶し、彼女が崩壊しかねないほど苦しい恋でもありました。

 その半面、小室さん自身の本来の考え方は非常にドライ。合理的でもありますが、恋愛に合理性を持ち込むとそのあまりのギャップに女性は混乱します。およそ何かに秀でた才能を持つ男性の特徴でもありますので、付き合う女性には覚悟が必要です。

 極端な偏食家でもあり、魚や野菜は一切食べることなく、食に対する欲求が低くて小食というのは、ダイエットコークとハンバーガーが好物というビル・ゲイツに似たものも感じられます。偏食から骨粗しょう症を疑われたのが、2016年に路上でつまずいて足首をひねり右足関節骨折です。当時57歳だった小室さんの「つまずき骨折」は痛々しい驚きでした。

 恋愛と結婚もつまずきが続きますが、別れも合理的です。経済的に豊かな時に別れたAsamiさんには10カ月の結婚期間しかなかったにもかかわらず、多額の慰謝料と養育費を払っていますが、お金がない時期に別れた相手には“払う意味がわからない”と言わんばかりに支払わない。

 いずれにしても、偏食家の男性と付き合う女性は気をつけてください。偏食家は食べられるものが限定されていて食材の幅が小さいため、女性と食事の時間を楽しむことが苦手な人たちです。

【連載】芸能界「男と女のラブゲーム」の末路

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 5

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  1. 6

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  2. 7

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  3. 8

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  4. 9

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…