著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

群馬の「暴威」は手の付けられない不良だった

公開日: 更新日:

 1984年10月に世界放浪の旅に出掛けたことは、前回の当コラムで書いた。4年間で87カ国を制覇しても帰国する気になれず、悶々としていた時に「ドミニカの海」の風景が頭の中から離れなくなった。わたしゃ「住み着いて市民権を獲得する」と決心。日本料理レストランをオープンして懸命に働いて市民権を得た。ある日、紺碧のカリブ海の先に「新宿のネオンがキラキラ瞬いている」のが見えた。もう帰国するしかなかったね。で、放浪の旅に出掛ける前の話をしよう。彼らは「暴威」と名乗っていた。

 1981年の3月だった。音楽事務所「ビーイング」の創業者としてTUBE、B’z、ZARD、大黒摩季といった売れっ子を世に出した長戸大幸さんが、事務所にやって来てこう言った。

「実は平野さんにお願いがありまして……」

「お願いとは?」

「群馬・高崎の若いバンドの面倒を見ることになったのですが、これが元暴走族の破天荒な連中でして。手に負えない不良バンドを扱えるのは、もう平野さんしかいないと思います。彼らのやっている音楽の将来性は凄く感じるのですが……」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然