著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

東出昌大“不良債権化”で解雇も 事務所後輩「蒔田彩珠と岸井ゆきの」急成長で用済みに

公開日: 更新日:

“災い転じて福となす”とはまさにこのことだろう。東出昌大(33)が所属する芸能事務所「ユマニテ」が芸能関係者の間で話題になっている。

 東出が20代ハーフ美女の新恋人を映画のロケ地である広島に呼び寄せたと14日発売の「週刊文春」が報じた。これが決定打になり、東出と事務所側は契約問題について話し合いの最中といわれている。最大の争点になるのは、ユマニテが肩代わりした2億円ともいわれる東出の違約金の返済に関する問題だろう。

 場合によっては事務所の屋台骨を揺るがしかねない巨額の金額といえるが、少しずつユマニテを取り巻く状況が変わりつつある。強烈な追い風が吹いているのだ。

蒔田彩珠岸井ゆきの キャスティングで必ず名前が挙がる

「東出の騒動がきっかけなのかどうか定かではありませんが、今、芸能プロで最も勢いがあるのは『ユマニテ』だと思います。どのテレビ局に行っても、ドラマのキャスティングで必ず名前が挙がるのがこの事務所の所属俳優の名前なんです」(芸能プロ関係者)

 具体的には、29日に最終回を迎えた「おかえりモネ」でヒロインの妹役を演じた蒔田彩珠(19)、今年放送された連続ドラマ「天国と地獄~サイコな2人~」「#家族募集します」(ともにTBS系)で高い評価を得た岸井ゆきの(29)の2人のことだ。

「(『ユマニテ』の)プロモーションを見たとき、事務所の期待値が高いのは断然蒔田だと思いました。『おかえりモネ』だけでなく、『とと姉ちゃん』にも出演している女優ですからね。ただキャリアが12年あるといっても、年齢がまだ若過ぎます。19歳という年齢は役のつぶしが利かないというか、役どころが限定されます。その点、岸井の29歳という年齢は、前後10歳くらいの役柄に幅広く対応できます。さらに岸井は『どんな役でも受け入れる』という芝居の柔軟性があります。製作者側にとっては最も需要がある女優と言っても過言ではないでしょうね」(前出の芸能プロ関係者)

ブレーク直前の宮崎あおいに似ている

 岸井は来年1月スタートのNHKよるドラ「恋せぬふたり」で高橋一生(40)とダブル主演を務める。他者に性的にひかれない“アロマンチック・アセクシュアル”をテーマにした異色作で、「恋愛感情のないラブコメディー」を演じることになるという。

 テレビ関係者らはこの作品をきっかけに、岸井のドラマ出演が飛躍的に増えるのではないかとみている。ある民放のベテラン演出家は岸井について、「ブレーク直前の宮崎あおい(35)の、あの独特な空気感に非常に似ている」と例えてみせた。

 この岸井と蒔田のブレークが、今後の東出の仕事にも影響を与える可能性があるという。

「岸井や蒔田に象徴される『ユマニテ』の営業努力には本当に驚かされるものがあります。この2人が“一本立ち”するだけでも十分に事務所に恩恵があります。岸井は現在4本のCMを持っていますが、これから露出が増えて注目されていけば、CM契約数もそれに比例して増えていくことになる。もちろん出演単価も上がっていきます。芸能プロの経営がますます軌道に乗れば、東出の立場は逆ににわかに怪しくなってくるでしょうね。新しい稼ぎ頭が育てば、不良債権はさっさと処分したくなるのが経営者の心理というものです」(芸能プロ経営者)

 話し合いの着地点が芸能記者の間で囁かれている“解雇”なのか、それとも“飼い殺し”なのか、それは今後の東出の対応次第というのが現状の大方の見方だ。

 東出にとって岸井と蒔田は、“命の恩人”となるのか、それとも“介添人”となるのか……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」