著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

"金八"を前にしても動じない 空気階段・水川かたまりの正直さのルーツ

公開日: 更新日:

 ニューヨーク・屋敷は「かたまりがカリスマになりつつある」と語った上で「本来の姿を隠してる」と主張する(フジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」21年11月27日)。かたまりは一見、文化系でいわゆる「陰キャ」のイメージだ。それが“カリスマ化”に拍車をかけているようだが、実際はサッカー少年で「陽キャ」だった。

 小・中学ともにサッカーの強豪校の中で選抜に入ったりもしていた。だから女性にもモテて、何不自由のない学生生活を送っていた。高校はサッカーの強豪校ではなく、進学校に進学。楽しくサッカーをする道を選んだ。

 だが、慶応大学に入学したことで大きく運命が変わった。かたまりは自分にウソをついて方言を捨て、標準語をしゃべる器用なことなどできなかった。「~じゃが」という語尾の言葉で明るく振る舞っていると、内部進学のいわゆる“慶応ボーイ”に呼び出され、「じゃがいも星人か」とイジられた。

 それまでイジられたことのなかったかたまりにとって、そのショックはそれだけで大学を中退し、半ば引きこもり生活を送るようになるほど大きなものだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白