“炎上常習”張本勲氏はサンモニ卒業…テレビ界「昭和の頑固オヤジ」絶滅カウントダウン

公開日: 更新日:

 野球評論家の張本勲氏(81)が、出演していた「サンデーモーニング」(TBS系)の「週刊御意見番」コーナーを26日の放送で卒業した。張本氏は1997年から同コーナーに出演。「喝!」「あっぱれ!」のフレーズが名物だった。

 11月28日の放送で張本氏は、「私の都合なんですが、シニア人生をゆっくりすごしたいんですよ。番組のレギュラーを今年いっぱいで卒業します。来年は節目節目では出てきますからまたお会いできると思います。23年ちょっと、長い間大変お世話になりました」と卒業を発表していた。

 これまで歯に衣着せぬ発言が人気だった同氏だが、近年は時代とズレた発言が炎上することが多かった。

 極め付きはことし8月に東京五輪で金メダルを獲得した女子ボクシング入江聖奈選手(21)へのこの発言。

女性でも殴り合いが好きな人がいるんだね。嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技好きな人がいるんだ」と言い放ち、大炎上していた。さらに、2015年の放送では、サッカー三浦知良(54)に「もうお辞めなさい」と「引退勧告」するなど、たびたび物議を醸していた。

 引退に際して26日の放送では、“同級生”の王貞治氏(81)がゲスト出演。イチロー(48)は、最後に盛大な「喝!」をいただきたいとして、「ハリー!お疲れさまでした。またいつかどこかで」とビデオメッセージを送った。

「完全に時代錯誤だった」

 SNS上では、引退を惜しむ声もあるが、芸能文化評論家の肥留間正明氏はこう話す。

「偉大な選手であったことに異論はないが、それは50年も前の話。野球理論やスポーツ界の実情はどんどん変化しており、完全に時代錯誤だった。入江選手に対する発言などはその極み。独断と偏見で発言するのを面白がられたようだが、それももう時代に合わなくなっていた。大谷選手に対しても、当初は“投手に専念しろ”と言っていたくらいですからね」

 上から目線でズバズバ物を言う“昭和の頑固オヤジ”は、令和のテレビ界では時代の遺物というしかないが、この世代は、女性蔑視発言もしがち。

 徳光和夫アナウンサー(80)は、お笑い芸人の水道橋博士のユーチューブ番組で、“明石家さんまはいつまでも若々しい”という話の流れで「AKBの1人や2人は妊娠させられますよ」という超ド級のセクハラ発言をしたのはことし10月。元東京オリ・パラ組織委員会会長だった森喜朗(84)が「女性がたくさん入ってる理事会は時間がかかる」などと発言し、大炎上の末、辞任したことも記憶に新しい。

 いずれも「老害発言」として大炎上。時代に対応できなければ、恐竜のように絶滅するしかないようだ。 

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」