著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

虚栄など捨てて、今年は「変革」の年といきたいもんだ

公開日: 更新日:

 番組は、白黒フィルムに写る無数の日本軍兵士の一糸乱れぬ行進から始まった。現在の北朝鮮軍と変わらない画像だ。そこに、英語ナレーションの字幕が「かつて日本は大日本帝国と呼ばれ、アジアの大部分を支配下に置いた」と。「大日本」とは久しぶりだが、画像もこれがほんとに日本兵かと目を疑うほど奇っ怪で異様だった。アメリカ系の制作プロの提供だとこうなるのか。でも、大東亜共栄圏と勝手に名乗っていた80年前を記憶する者は少なくはなったが、台湾、朝鮮、傀儡国満州と順に、アジアに日本が侵略したのは確かだ。何年か前に国会で「侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない。どちらから見るかで違う」と放言した厚顔な首相もいたが、では今の若者がアジアの戦争について一体、何を知ってるのかと思うと、番組を見ながらむなしくなった。日本兵やどこかの国の子供らの死体の山が映ると、軍事裁判に立ち会わされてるようだった。ナレーションが「侵略が生んだ悲劇の数々を日本人は知らされず、日本は西洋からアジアを救う神の国だと教えられた」と続き、画面では何千人もの小中学生と父母らが神社境内で一斉に腰をかがめて、神主におはらいされていた。そして、「これらは虚構だった」と字幕が出た。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去