人形町「喫茶去快生軒」赤いソファーに木のテーブルで蘇る高校時代の思い出

公開日: 更新日:

 腹もできて英気を養ったアタシは、せっかくだから人形町を少し歩くことにした。

 熱中症には気を付けなければと思いながらも、ゴルフのときはへっちゃらで棒切れを振り回す還暦男。甘酒横丁の路地裏を徘徊しながら明治座あたりまで行くと気が付くことがある。

 それは無粋なデカいビルが少ないこと。目立つのはURの高層マンションとロイヤルパークくらい。ま、そこは水天宮前だから百歩譲るとして、浜町の明治座ビルはちょっとね。

 人形町通りと甘酒横丁を中心としたエリアは昔ながらの店が、外観を変えずに内装とメニューだけを客のニーズに合わせて営業している。そんな店を見ると、人形町という街の雰囲気と品位を守るための努力がうかがえる。だから外国人観光客や老若男女が引きも切らず通ってくるのだ。

 が、最近はあふれた客まで残らずすくい取ろうというもくろみなのか、人形町交差点に無粋な飲食専門のビルができてアタシとしてはちょいと興ざめだが。

 小一時間ほど散策し、歩き疲れたので「快生軒」でひと休みしよう。今ではすっかり減ってしまった昔ながらの喫茶店。アタシたちが高校生の頃はそこら中に個人経営の喫茶店があった。授業をさぼってたばこを吸いに行く店も高校の近くに数軒あったが、今ではほとんど廃業してしまった。そんな昭和の喫茶店の雰囲気をそのまま残しているのがここ、快生軒だ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋