人形町「喫茶去快生軒」赤いソファーに木のテーブルで蘇る高校時代の思い出

公開日: 更新日:

 腹もできて英気を養ったアタシは、せっかくだから人形町を少し歩くことにした。

 熱中症には気を付けなければと思いながらも、ゴルフのときはへっちゃらで棒切れを振り回す還暦男。甘酒横丁の路地裏を徘徊しながら明治座あたりまで行くと気が付くことがある。

 それは無粋なデカいビルが少ないこと。目立つのはURの高層マンションとロイヤルパークくらい。ま、そこは水天宮前だから百歩譲るとして、浜町の明治座ビルはちょっとね。

 人形町通りと甘酒横丁を中心としたエリアは昔ながらの店が、外観を変えずに内装とメニューだけを客のニーズに合わせて営業している。そんな店を見ると、人形町という街の雰囲気と品位を守るための努力がうかがえる。だから外国人観光客や老若男女が引きも切らず通ってくるのだ。

 が、最近はあふれた客まで残らずすくい取ろうというもくろみなのか、人形町交差点に無粋な飲食専門のビルができてアタシとしてはちょいと興ざめだが。

 小一時間ほど散策し、歩き疲れたので「快生軒」でひと休みしよう。今ではすっかり減ってしまった昔ながらの喫茶店。アタシたちが高校生の頃はそこら中に個人経営の喫茶店があった。授業をさぼってたばこを吸いに行く店も高校の近くに数軒あったが、今ではほとんど廃業してしまった。そんな昭和の喫茶店の雰囲気をそのまま残しているのがここ、快生軒だ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪