イオンディライト×日本管財HD 清掃・警備・ビルメンテの会社を比較
日本列島を猛暑が襲っています。もはや毎年のことですが、それでもやっぱり暑い……。エアコンの効いた室内にいられればまだまし。そうもいってられない仕事は少なくありません。
オフィスビルやマンションなどの清掃作業、屋外メンテナンスなども、そうでしょう。熱中症に気をつけながら、地道な作業を続けます。
今回は、サービス業界のなかでビルメンテナンスの会社を比較してみます。「イオンディライト」と「日本管財ホールディングス」です。
イオンディライトは1972年創業。イオングループの中核サービス会社として知られます。ショッピングモールやオフィスビルなどのファシリティーマネジメントを手掛けます。清掃、設備、警備、環境衛生と多岐にわたる業務を展開。イオングループだけに商業施設に強みを持ちます。ただ、今月17日に上場廃止となりました。
日本管財HDは1965年設立。独立系のビルメンテナンス会社です。清掃、警備、設備管理を中心に公共施設やオフィス、マンションなど幅広い物件が対象。官公庁案件にも強みを発揮しています。
■関連記事
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(7)出資ベンチャー元日野自動車会長の下義生氏が采配を振るうワケ
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(6)事業は「ロマンと算盤」のバランス 消滅危機のサガン鳥栖の再生へ
-
語り部の経営者たち クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(4)フリーランスの権利とギャラを守るために90年に29歳で創業
-
クルマは乗らなきゃ語れない ポルシェ911初のハイブリッド 新型GTSは電動エコ化にあらず、規格外のドリフトマシン化だった!
-
経済ニュースの核心 アパレル世界2位のH&Mを猛追! 絶好調ファーストリテイリング・柳井正会長の“後継者選び”で注目の動きが


















