参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ

公開日: 更新日:

 英BBC放送に「日本人ファーストの極右政党が躍進」と報じられた参政党の伸長は、ひと言でいうと世も末だ。

 参院選の投開票から一夜明けた21日、神谷宗幣代表と当選者らは東京・新橋駅前で街頭演説。高揚感いっぱいにマイクを握った神谷代表は「(3年前の)前回1議席だったんですけど、今回は14議席いただきました。ありがとうございました!」と叫び、衆参両院を合わせて「50議席を目指す」と気炎を吐いた。参政の国会勢力は衆院3議席、参院15議席の計18議席。ここから2倍超なんて、マトモな有権者の目の黒いうちは、あってはならないことだ。

 排外主義的ポピュリスト集団は、17日間の選挙戦で数えられないほどのヘイトを吐き散らかした。

 神谷代表が第一声で「子どもを産めるのは若い女性しかいない。これを言うと〈差別だ〉と言う人がいるが、現実だ」と暴言をかましたのを皮切りに、お世辞にも中学生レベルとも言えない憲法草案への批判について「あほうだ、バカだ、チョンだとバカにされる」と発言。

 参政陣営の街宣にカウンターが集まり、地声で抗議の声を上げるのは当然なのだが、候補者は口をそろえて「選挙妨害だ」とデタラメで抑え込もうとし、「非国民」と罵るヤカラまでいた。

■当初から報じたのはTBS系「報道特集」や神奈川新聞くらい

 街宣車に乗ったウグイス嬢がカウンターに向かって「ニッポンが嫌ならばニッポンから出ていけばいいじゃないですか。ここはニッポンでございます」と叫んだ問題もあった。参政の面々が良識の府にふさわしいとは断じて言えまい。

 こうした実態を当初から報じたのはTBS系「報道特集」や神奈川新聞くらい。民放の開票特番で一部のキャスターが神谷代表に厳しい質問を浴びせたことが話題になっているが、チト遅すぎた感はある。

 カルト問題に詳しいジャーナリストの藤倉善郎氏はこう言う。

「昨秋の衆院選と比べれば、神谷氏の暴言や参政党のカルト性に関する大手メディアの報道が増えた印象です。ファクトチェックも定着してきた。ただ、十分かと言えば疑問は残る。例えば統一教会(現・世界平和統一家庭連合)をめぐる問題は、銃撃事件が起こるまで見過ごされてきた。参政党は反ワクチン、陰謀論、スピリチュアル系など有象無象の寄せ集めで、あらゆる面でストッパーがない集団です。既成政党の一部にも懸念はあるものの、参政党は別格で奇行が目立つ。メディアが批判的視点を持って継続して報道しなければ、社会の底が抜けてしまう怖さがある」

 立憲民主党小川淳也幹事長は開票特番で、国民民主党や参政党を念頭に「他の野党に対して懐深く、謙虚に、さまざまな呼びかけ、交渉、協議を持ちかけていく」といっていたが、だいぶおめでたい。日本維新の会から公示前に滑り込み入党した参政党の梅村みずほ議員がX(旧ツイッター)に〈立憲民主党が政権を取れば日本民族は原住民化するでしょう〉と投稿したのを知っているのか。そもそも「原住民化」って何なのか。民度を軽く見ているのは、どこの誰か。

  ◇  ◇  ◇

 今回の参院選では旧安倍派の「裏金候補」15人が有権者の審判を受けた。開票結果はナント、10勝5敗の勝ち越しに。●関連記事【もっと読む】『自民旧安倍派「裏金候補」15人の当落は「10勝5敗」の勝ち越し…外国人政策の陰に隠れた「政治とカネ」』で詳報している。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  2. 2

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  3. 3

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  4. 4

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  2. 7

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  3. 8

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」

  4. 9

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  5. 10

    打算だらけの自維連立…維新が突きつけた「企業・団体献金禁止」はやはりウヤムヤ? 怪しい本気度

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ