米国旅行で実感…サンフランシスコ中心部で進む空洞化と薬物汚染の深刻

公開日: 更新日:

 7月上旬にかけてアメリカを旅した。最初の訪問地であるサンフランシスコでは、実証実験が行われている無人タクシーに乗車した。筆者が体験したのはWaymo(ウェイモ)である。

 スマートフォンアプリで呼び出すと、数分で車両が近くまでやって来る。車のそばに立ち、再びアプリで解錠すれば、ドアが開き、乗り込んだ途端、設定した目的地へと静かに走り出した。

 不安であったが、車線変更や右左折も自然で、乗車から数分で無人であることを忘れるほどスムーズな運転であった。途中、交差点で緊急の消防車両が通過したが、周辺の車よりもいち早く反応して進路を譲っていた。ここまでの完成度に達していたことには驚くばかりである。このペースであれば、数年もすれば世界中で自動運転が定着するだろう。

 米国ではすでに数社がウェイモと同等の自動運転技術を有しており、一部都市で乗客を乗せた商業運転を実証中である。テクノロジーに詳しい記者は、「乗客を乗せたりはしていないが、日本でもすでに公道で実験中である。米国とは道路事情がまったく違うため、少し時間はかかるだろうが、根本的な技術は変わらない。いずれ自家用車を持つ人は減り、都市構造は大きく変わるだろう」と予想している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ