著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<126>逮捕されたら無効に…? 早貴被告が弁護士と結んでいた仰天契約

公開日: 更新日:

 週刊誌でも裏付けを取っていない記事が散見されていて、彼女から相談された私は大阪のベテラン弁護士を推薦した。大阪なら和歌山から遠くないし、生前にドン・ファンにも紹介したことがあったからである。

■逮捕された場合は依頼をキャンセル?

 だが、彼女が選んだのは別の弁護士だった。実は彼女がその弁護士と交わした書面には、彼女が逮捕された場合は手を引くという趣旨の一文があった。私はそれを見て目を疑った。顧問契約も結んでいないアプリコの存続に口を挟んだ上に、彼女が逮捕されたら仕事を放り出すというのだ。彼女がドン・ファン殺害で有罪になれば遺産を相続する資格を失うから、その時は契約を破棄するということなのかと思った。

 もっとも早貴被告はこの書類にちゃんと目を通していないようで、私の指摘にもクビをかしげるだけだった。

「これはキミが逮捕されたら仕事はキャンセルします、という意味だからね。そんな弁護士と契約する必要はないだろう。その真意を聞いたらどうだ?」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし