著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

渡部建にTV局は冷ややか、東出昌大は事務所に見捨てられ…復帰への苦闘はまだまだ続く

公開日: 更新日:

 不倫を入り口に試練に立たされた渡部建(49)と東出昌大(34)。ようやく見えてきた2人の出口には別の景色があった。

 渡部は不倫そのものより「多目的トイレを利用したふしだらな行為」のインパクトがあまりに強かった。世間から大きな批判を浴び全番組降板して活動自粛。豊洲で働くなど芸能界引退ともいわれたが、やはり芸能界復帰に向けて画策。以前、日テレで番組復帰に動いたこともあったが、情報が漏れて挫折していた。

 次なる一手が千葉テレビの「白黒アンジャッシュ」で相方の児嶋一哉とのコンビでタレント活動だった。1年8カ月ぶりの活動を児嶋は「葬式のようだった」と振り返った。全国ネット進出の足掛かりにするはずだったが、早くも暗雲が漂う。提携するTOKYO MXでは放送終了。渡部に対してNOを突き付けたに等しい。

クスリで捕まっても1年ぐらいで復帰できるのに、不倫で復帰できないのはおかしい」という人もいる。確かに不倫は個人の問題。謹慎の必要はない。最近でも中村芝翫は仕事を続けているが、渡部は不倫の内容を問題視されている。自ら謹慎したのも「世間に合わす顔がない」破廉恥行為だったことに他ならない。テレビに出れば女性から猛反発を受けるのは必定。テレビ界も必ずしも渡部を必要としていない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が