著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

小林麻耶が市川海老蔵と“休戦”ともっぱら 「團十郎襲名披露」を前に松竹が仲裁説

公開日: 更新日:

小林麻耶はブログ再開後も「撃ち方やめ」のまま

 今、芸能マスコミが注目しているのは小林の“次の爆弾”だ。1日、小林は4月から休止していたブログについて、告知以外の通常のブログ更新を再開すると報告したが、海老蔵に関することは“撃ち方やめ”のまま。不気味な沈黙を守り続けている。両者が話し合いで導き出した和解案は、「海老蔵のYouTubeチャンネルに小林が夫・國光吟と一緒に出演すること」といわれている。しかし、そうした動きは気配すら見えてこない。小林のあのすさまじい怒りは、一体どこに消えてしまったのだろう。

 梨園関係者が静かに口を開く。

「襲名披露公演をプロデュースする松竹さんが仲裁に入ったのでは……という話があるんです。海老蔵さんのYouTubeへの出演を望む麻耶さんに対して、どのような案を提示したのかは定かではありませんが、とりあえず『襲名披露公演が無事終わるまでは暴露行為などは一切行わない』ということで、一応の着地点を見いだしたといわれています。表現を変えれば“手打ちした”ということでしょう」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督