テレ朝「電脳ワールドワイ動ショー」はココが画期的 初の“考える”国際情報番組

公開日: 更新日:

「電脳ワールドワイ動ショー」(テレビ朝日系)は、海外の仰天映像、珍妙映像を次々に流して、呆れたり笑ったりするありがちな動画バラエティーとはひと味違う。世界各国から集めた映像を見て、「『この背景にあるのは何なのか?』『それに対して日本は……?』という、さらに一歩深いところまで踏み込みます」(6月5日付の朝日新聞)と秦一貴チーフディレクターが言うように、動画から見える各国の現状と日本のこれからを考える大真面目な国際情報番組なのだ。

 メインキャスターこそお笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠英二だが、コメンテーターには国際情報誌「フォーサイト」元編集長の堤伸輔、アフロヘアの朝日新聞元論説委員の稲垣えみ子、いとうせいこうと硬派が並ぶ。いや、小峠だってこの番組では「社会派」を宣言して、ボケやツッコミはかまさない。

 番組は、たとえば「世界の建物SP」がテーマのときは、こんな具合に進む。イギリスの火力発電所の冷却塔4基の同時爆破解体は、円筒形の建物が粉塵を舞い上げながら、ソフトクリームが溶けるようにゆらゆらと崩れていき、「すっごい計算なんだろうね」と、いとうせいこう。ここで堤が「イギリスは産業革命で石炭をどんどん使い始めて、霧の都ロンドンなんてロマンチックだけど、実はスモッグ。公害なんです」と解説し、イギリスが石炭火力の発電供給率をこの8年間で38.2%から1.8%まで減らしたことを伝える。火力発電所の爆破解体はCO2排出削減のためで、では日本は……と問題提起する。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」