NHK時代劇は健闘も…“7万人を斬った”大御所・高橋英樹が憂う若手俳優のヒーロー志向

公開日: 更新日:

 NHKはこんな愉快な時代劇を、なんでBSプレミアムなんかで地味に、しかも強力な裏番組が並ぶ時間帯に放送しているのだろう。金曜夜8時の「善人長屋」は、詐欺師、美人局、盗人、贋作師など、裏稼業を持つ連中ばかりが善人を装って住んでいる長屋に、根っから善良でおせっかい焼きの若者が住み着いてしまい、小悪党たちも人助けに巻き込まれる羽目に……という洒落たコメディーである。

 たとえば、第5話(7日再放送)の「犀の子守歌」は、行き倒れの陰間(かげま=男娼)を助けたばっかりに、「死ぬ前に、深い仲だった殿様に一目会いたい」という願いをかなえてやることになり、長屋の連中も一肌脱ぐお話だ。もとより陰間が表から殿様に会えるわけがない。そこで得意の裏稼業でさまざまに仕掛けるのだが……。

 原作はファンタスティックな時代小説を得意とする直木賞作家・西條奈加の同名シリーズで、コミックも人気だ。

「BS時代劇はキャスティングに凝るんです。善人長屋も、着物姿が艶やかな高島礼子や若村麻由美、こわもての吉田鋼太郎、近ごろ芸域を広げている溝端淳平、注目の新人・中田青渚と、それだけで見たくなります。45分で1話完結というライトなドラマですが、ディレクターは大河ドラマ『西郷どん』や『麒麟がくる』なども担当したベテランで、時代劇の面白さ、作り方をよく知っているスタッフで固められています。なぜあんな時間に放送しているのか。50年以上前に始まった『金曜ドラマ』、その後の『金曜時代劇』の伝統です」(テレビ雑誌編集デスク)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」