著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

ホラン千秋と新井恵理那は局アナ試験“全落ち”…タレント→キャスター“逆パターン”の強み

公開日: 更新日:

男性視聴者をメロメロに…ほどよい妖艶さも併せ持つ新井恵理那

 ホランに続いて注目度を増しているのが新井恵理那(32)。ホランと似たような経歴の持ち主だ。

 帰国子女の新井はホランと同じ青学出身。キー局のアナウンサーになりたくて4社受けるが失敗。元女子アナを多く抱える「セント・フォース」に所属してタレントやキャスターとして活動を始める。日本テレビ系の早朝情報番組を皮切りに2014年4月からTBS系の「新・情報7daysニュースキャスター」のレギュラーに抜擢された。

 番組終わりのお天気コーナーで徐々に人気が高まり、今や「オヤジ殺し」の異名もある才女。19年上半期出演本数ランキング女性部門でハリセンボンの近藤春菜を抜き1位になった。「まだまだノビシロがある」と今後の期待も大きい。

■知的な女性タレントが求められる時代

 ホランも新井もTBSの番組をきっかけに人気がアップしたのも奇遇だが、タイプは微妙に違う。

「ホランは正統派のキャスターとして幅広い層に支持されるが、新井は壇蜜タイプのほどよい妖艶さも併せ持ち男性人気のほうが高い」(テレビ関係者)

 個性派揃いだった女性タレントに代わり、「今後はホラン・新井のようなキャスターもできる知的な女性タレントの時代になるのでは」と話す業界関係者もいる。局アナになるより、芸能プロに入りタレントからキャスターを目指す女子が案外、増えるかもしれない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由