著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

前田忠明さん「芸能リポーター」の真骨頂 殺人事件の加害者と被害者の同席会見をしかけた

公開日: 更新日:

 芸能リポーターとして知られた前田忠明さんが、この9月に81歳で亡くなっていたことがわかった。すでに亡くなっている梨元勝さん、鬼沢慶一さん、福岡翼さんとスクープ合戦をして、ワイドショーが派手な時代をつくっていた。その立役者の一人だった。

 一番凄かったのは、あの演歌歌手・克美しげるホステス殺害事件だろう。出所後、克美は被害女性の父親のところへ謝罪に行ったのだが、ワイドショークルーらも続々と集まる中、取材陣の中心となって交渉し、加害者と被害者家族が並んで記者会見を行うという前例のないことをやってのけた。前田はその場で「お父さん、隣にいる男がお嬢さんを殺したんですよ」と口にし、父親が号泣する凄惨な場となる。それが全国に流れた。今だったらとんでもない話で、眉をひそめて当然だ。

 その前田さんには、「タレントのプロダクションとの付き合いも大事な要素のひとつだ」ということを教えてもらったことがある。それなのに不義理してしまい、もう一度、お会いしておけばよかったと残念でならない。

 そういえば、今年は若い頃にお世話になった三遊亭円楽さんも亡くなった。テレビの仕事を始めたばかりの僕に、話し方のコツを一生懸命に教えてくれた人で、“腹黒キャラ”とは正反対の優しくも、厳しい人だった。島田陽子さん、渡辺徹さんら思い出に残っている人も亡くなった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い