激動のジャニーズ事務所の屋台骨を揺るがす…“辞めジャニ”の伸長と新たな胎動

公開日: 更新日:

「変われば変わるもの」と、ジャニーズ取材の長い芸能記者が言った。故メリー喜多川氏の庇護のもとジャニーズ事務所の「長男」としてやってきた近藤真彦(58)が元副社長滝沢秀明氏(40)の退社について、こう言ったのだ。

「気持ちはわかる。がんばってほしい」

 函館市内のホテルで3年ぶりのディナーショー開演前の記者会見。近藤もジャニーズを退社して1年半が経った。

「ジャニーズを離れて守るものがなくなり、逆に新たなチャレンジができている」などと充実した表情で続けたそうだ。

「マッチは女帝と呼ばれ、昨年夏に亡くなったメリーさんの寵愛を長らく受けてきました。昨年春に44年在籍したジャニーズから去ったのは、25歳年下の女性社長との不倫騒動で『自粛』処分となり、干されて八方ふさがりになったから。事実上のクビでしたから、こうした大胆な発言につながったのでしょうか」(前出の芸能記者)

 ジャニーズが芸能界で権勢をふるい、ジャニーズを辞めたタレントは業界から干されるとの不文律があった当時との違いはたしかに明らかである。

 故ジャニー喜多川社長から後継者として指名されていた滝沢氏だけじゃない。今年は看板グループのキンプリのメンバー5人のうち3人の脱退、退所がファン、関係者を驚かせた。

「タッキー(滝沢氏)退社後、背景として見えてきたのがメリーさんの娘藤島ジュリー景子社長とのあつれきです。ジュリーさんは自ら手掛ける『なにわ男子』にかかりきりになる一方、ジャニー氏がプロデュースしたキンプリには熱がなく、さらにタッキーが育成に情熱を注ぐ(デビュー予備軍の)ジュニアたちへの冷遇が見え隠れしていた。そうこうして内部分裂に近い状態にあったようです」(民放プロデューサー)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解