岸井ゆきのが聴覚障害のボクサー熱演 映画「ケイコ 目を澄ませて」が描く時代性とメッセージ性

公開日: 更新日:

 小規模公開からSNSなど口コミで話題になった映画「ケイコ 目を澄ませて」が粘り強い興行を続けている。間もなく公開1カ月となるが、都内の劇場では足を運ぶ人が絶えず、今月からは全国でも公開館が広がる。聴覚障害のある元プロボクサー・小笠原恵子の自伝「負けないで!」を原案に、「きみの鳥はうたえる」(2018年)の三宅唱監督がオリジナルストーリーとして映画化した異色のボクシング物。映画批評家の前田有一氏が見どころを語る。

 ◇  ◇  ◇

「ボクシング映画ながら派手な試合シーンに頼らず、役者の演技で丁寧に見せていくドラマです。とくに主演の岸井ゆきのは3カ月間のトレーニングと糖質制限でボクサーの体と動きをつくるとともに、耳が聞こえない役柄として手話や独特の所作を身に付けるなど、その演技が高く評価されています。一般に日本映画は製作期間に余裕がなく、役者も多忙な人が多いので役作りするヒマがないケースがほとんどですが、彼女は昨年だけで他に4本もの出演作がある売れっ子なのにここまでやった。称賛してよいと思います」

 生まれつき両耳が聞こえないケイコ(岸井ゆきの)は、危険を顧みず試合を重ねる中、ボクサーとしての限界も感じていた。障害を抱えながらハイリスクなスポーツを続けることが皆の迷惑になるのではと身を引くことも考えていたが、そんなとき恩人の会長(三浦友和)から「ジムを閉鎖する」と聞かされる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い