山里亮太も加藤浩次も胸中モヤモヤ…「スッキリ」後釜番組にNHK武田真一アナ就任報道の波紋

公開日: 更新日:

 1月31日、スポーツ紙各紙がNHK武田真一アナウンサー(55)について、4月から放送が始まる新番組「DayDay.」(日本テレビ系)の司会を務めると報じた。

「DayDay.」は現在放送されている朝の情報番組「スッキリ」と「バゲット」の放送枠に入る後釜。新番組については同月13日に、「南海キャンディーズ」の山里亮太(45)と日本テレビの黒田みゆアナウンサー(24)が司会を務めることが発表されているが、そこにNHK退局が25日にスクープされたばかりの武田アナも加わり、3人体制で司会を務めると報じられた。

 武田アナについて山里は、31日の「たまむすび」(TBSラジオ)で「どうなんでしょうね?」と何も聞かされていないと話したが、その胸中は必ずしも穏やかではないと指摘するのは週刊誌記者だ。

「2月1日未明には山里とオードリー若林正恭について、それぞれの半生を描くドラマ『だが、情熱はある』(日本テレビ系)の放送が4月から始まると発表されるなど、山里は現在まさに飛ぶ鳥を落とす勢いですが、その一方で、今回の報道の通りならば、武田アナはMC陣の中で最もベテラン。明らかに山里よりも格上でしょう。となると、山里としてはせっかく加藤浩次の放送枠に収まったにもかかわらず、あまり面白くないのではないでしょうか」

 3月に放送が終わる「スッキリ」の司会を務めているのは加藤浩次(53)だが、その扱いはメインMC。となれば、山里としては後継番組では自身もメインを務めたいと願うのは自然なことだろう。加えて山里は「スッキリ」では姿を現さない「天の声」を務めており、14日に加藤からは「おい、天の声。山ちゃんに頑張ってって伝えといて」と番組中に話しかけられるなど、「禅譲」的な色彩も出始めていたため、今回の報道が山里にとって面白くないものである可能性は否定できない。

「それに加藤にとっては、そもそも山里が後継番組で司会を務めること自体、本心ではどう思っているか……。加藤といえば2019年に吉本芸人について「闇営業問題」が噴出した際に、吉本興業に対して同番組の放送中に反旗を翻してエージェント契約を勝ち取るも、その後、吉本からは契約を更新されませんでした。放り出された形となった以上、忸怩たる思いはあるのではないでしょうか」(前出の週刊誌記者)

 前任者も後任者も、これでは「スッキリ」できない?

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    本来は「9月左翼構想」だが…大谷が打てば打つほど手術明けの外野守備は前倒しの気配

    本来は「9月左翼構想」だが…大谷が打てば打つほど手術明けの外野守備は前倒しの気配

  2. 2
    真美子夫人も共同オーナーに? 大谷「25億円別荘購入」の次は女子プロバスケチーム買収か

    真美子夫人も共同オーナーに? 大谷「25億円別荘購入」の次は女子プロバスケチーム買収か

  3. 3
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    別居情報を払拭?福山雅治の妻・吹石一恵の幸せ自粛ライフ

    別居情報を払拭?福山雅治の妻・吹石一恵の幸せ自粛ライフ

  1. 6
    堀江しのぶがスキルス性胃がんと判明 余命2か月の宣告に…

    堀江しのぶがスキルス性胃がんと判明 余命2か月の宣告に…

  2. 7
    原田美枝子「女優生活50年」で紫綬褒章の感慨…夫・石橋凌の“隠し子騒動”乗り越えて

    原田美枝子「女優生活50年」で紫綬褒章の感慨…夫・石橋凌の“隠し子騒動”乗り越えて

  3. 8
    政権に忖度するテレビ朝日に「株主提案」で問題提起 勝算はあるのか…田中優子さんに聞いた

    政権に忖度するテレビ朝日に「株主提案」で問題提起 勝算はあるのか…田中優子さんに聞いた

  4. 9
    大谷「DH独占」打ちまくり、週間MVPも…他の野手を休ませられないロバーツ監督のジレンマ

    大谷「DH独占」打ちまくり、週間MVPも…他の野手を休ませられないロバーツ監督のジレンマ

  5. 10
    あえてGWに「裏金不起訴」で大炎上!萩生田光一氏と世耕弘成氏を待つ“市民感覚”の鉄槌

    あえてGWに「裏金不起訴」で大炎上!萩生田光一氏と世耕弘成氏を待つ“市民感覚”の鉄槌