山里亮太も加藤浩次も胸中モヤモヤ…「スッキリ」後釜番組にNHK武田真一アナ就任報道の波紋

公開日: 更新日:

 1月31日、スポーツ紙各紙がNHK武田真一アナウンサー(55)について、4月から放送が始まる新番組「DayDay.」(日本テレビ系)の司会を務めると報じた。

「DayDay.」は現在放送されている朝の情報番組「スッキリ」と「バゲット」の放送枠に入る後釜。新番組については同月13日に、「南海キャンディーズ」の山里亮太(45)と日本テレビの黒田みゆアナウンサー(24)が司会を務めることが発表されているが、そこにNHK退局が25日にスクープされたばかりの武田アナも加わり、3人体制で司会を務めると報じられた。

 武田アナについて山里は、31日の「たまむすび」(TBSラジオ)で「どうなんでしょうね?」と何も聞かされていないと話したが、その胸中は必ずしも穏やかではないと指摘するのは週刊誌記者だ。

「2月1日未明には山里とオードリー若林正恭について、それぞれの半生を描くドラマ『だが、情熱はある』(日本テレビ系)の放送が4月から始まると発表されるなど、山里は現在まさに飛ぶ鳥を落とす勢いですが、その一方で、今回の報道の通りならば、武田アナはMC陣の中で最もベテラン。明らかに山里よりも格上でしょう。となると、山里としてはせっかく加藤浩次の放送枠に収まったにもかかわらず、あまり面白くないのではないでしょうか」

 3月に放送が終わる「スッキリ」の司会を務めているのは加藤浩次(53)だが、その扱いはメインMC。となれば、山里としては後継番組では自身もメインを務めたいと願うのは自然なことだろう。加えて山里は「スッキリ」では姿を現さない「天の声」を務めており、14日に加藤からは「おい、天の声。山ちゃんに頑張ってって伝えといて」と番組中に話しかけられるなど、「禅譲」的な色彩も出始めていたため、今回の報道が山里にとって面白くないものである可能性は否定できない。

「それに加藤にとっては、そもそも山里が後継番組で司会を務めること自体、本心ではどう思っているか……。加藤といえば2019年に吉本芸人について「闇営業問題」が噴出した際に、吉本興業に対して同番組の放送中に反旗を翻してエージェント契約を勝ち取るも、その後、吉本からは契約を更新されませんでした。放り出された形となった以上、忸怩たる思いはあるのではないでしょうか」(前出の週刊誌記者)

 前任者も後任者も、これでは「スッキリ」できない?

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態