著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

(1)「おう、さんまや」の電話をイタズラと勘違い 大物芸人の人懐こい性格にびっくり

公開日: 更新日:

 あれは1992年ごろの日曜の午後2時だった。「世界まる見え!テレビ特捜部」の編集作業で土曜の朝から日曜の朝まで24時間編集作業をして、自宅マンションでぐったりと寝ている時だった。

 まだ携帯電話もほとんど普及していない頃、遠くで電話が鳴っている。妻は外出し、ずっと鳴り続けているので電話に出た。

「おう、さんまや。いま何しとんねん?」

 サンマさん……本人? 冗談だろう? ちょっと本人と声の調子も違う気もする。即座にイタズラ電話だと思い、私はガチャッと電話を切った。翌週の日曜の午後にもまた電話が鳴ったが、出なかった。いくら日本一のお笑い芸人・明石家さんまと急速に、公私ともに交流することになったとはいえ、まさか自宅まで電話をかけてくるとは思わなかった。

■「電話するといつもすぐ切られんねん」

 しかし、その十数年後、さんまさんの担当マネジャーと喫茶店でコーヒーを飲んで雑談をしている時のことである。ふと思い立ち、あの“明石家さんまを名乗る日曜の電話”について聞いてみた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由