著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

(1)「おう、さんまや」の電話をイタズラと勘違い 大物芸人の人懐こい性格にびっくり

公開日: 更新日:

 あれは1992年ごろの日曜の午後2時だった。「世界まる見え!テレビ特捜部」の編集作業で土曜の朝から日曜の朝まで24時間編集作業をして、自宅マンションでぐったりと寝ている時だった。

 まだ携帯電話もほとんど普及していない頃、遠くで電話が鳴っている。妻は外出し、ずっと鳴り続けているので電話に出た。

「おう、さんまや。いま何しとんねん?」

 サンマさん……本人? 冗談だろう? ちょっと本人と声の調子も違う気もする。即座にイタズラ電話だと思い、私はガチャッと電話を切った。翌週の日曜の午後にもまた電話が鳴ったが、出なかった。いくら日本一のお笑い芸人・明石家さんまと急速に、公私ともに交流することになったとはいえ、まさか自宅まで電話をかけてくるとは思わなかった。

■「電話するといつもすぐ切られんねん」

 しかし、その十数年後、さんまさんの担当マネジャーと喫茶店でコーヒーを飲んで雑談をしている時のことである。ふと思い立ち、あの“明石家さんまを名乗る日曜の電話”について聞いてみた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景