人気歌舞伎役者が勢揃いなのに…NHK放送法違反指摘でケチ付いたBS時代劇「大富豪同心(参)」

公開日: 更新日:

 自殺幇助容疑で逮捕された市川猿之助の東京・明治座公演(5月)で代役を務めた中村隼人が主演というだけで注目だが、松本幸四郎、尾上松也らも出演するとあって、歌舞伎ファンも楽しみにしていた時代劇ドラマが始まった。

 江戸で一番の札差・三国屋徳右衛門の気まぐれで町奉行所同心にされた跡取り孫の卯之吉(中村隼人)が、女剣士、幇間、任侠の大親分、深川一の芸者、LGBTの剣豪らに助けられ、時にあり余る小判をばらまいて悪党をやっつけるNHK・BS時代劇「大富豪同心」も、パート3となった。

「参」では、「世直し衆」を名乗って悪徳商人から金を奪い貧乏長屋にバラまく盗賊、それをだまして操る尾張藩家老らと、われらが「大富豪同心」ファミリーが対決する。

「剣豪・剣客のチャンバラが好きな向きには漫画に見えるかもしれませんが、時代劇には、もともと鞍馬天狗、宮本武蔵、忠臣蔵といった本格路線の一方で、喜劇路線があるんです。たとえば、幕末太陽傳、次郎長と森の石松のお笑い清水港、弥次喜多などで、エノケン(榎本健一)のような喜劇役者だけでなく、中村錦之助(萬屋錦之介)、市川雷蔵、美空ひばり、石原裕次郎らも多く出演してます。歌舞伎でも白浪五人男や魚屋宗五郎といった演目は、役者たちのコミカルな芝居が見どころになっています。BS時代劇では、大富豪同心シリーズのほかに『ぼんくら』『善人長屋』など3本に1本はコメディー。ライトなので女性や若い人にも人気です」(放送作家)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」