映画「バービー」が証明するエンタメとしての映画の変化…大ヒットの必然を識者が分析

公開日: 更新日:

 全米で今年最高のオープニング成績を上げた映画「バービー」(全世界興行収入は10億ドル=約1410億円を突破)。その後、同時期に公開された原爆の開発者を描いた「オッペンハイマー」を絡めたファンアートが日本で批判され、作品自体を離れて注目を集めている。日本でも8月11日から公開されるが、なぜこの映画はこれほどヒットしているのだろうか?

 主人公は1959年に発表された、世界で一番有名なファッションドールのバービー。物語は完璧な世界「バービーランド」で暮らすマーゴット・ロビー演じるバービーに、心と体で変調が起こり、その原因が人間世界にあることを知った彼女は、ボーイフレンドのケンと共に人間界へとやってくるというもの。

■理想と現実の出会い

 人形の世界とリアルな人間世界を股に掛けた冒険ファンタジーの体裁を取りながら、映画はふたつのテーマを持っている。一つは完璧な「バービーランド」と、悩みを抱えた人間世界の対比。天候も温度も毎日同じ。女性たちが社会の要職につき、夜にはパーティーが繰り返される「バービーランド」では、バービーたちが楽しいことしか起こらない。バービーは自分たちが人間の憧れになっていると思っているが、人間界に行ってみると、人々はバービーのことなど気にも留めず、悩みを抱えながらもそれぞれの人生を生きている。変わらないことを完璧と思ってきたバービーにとって、変化することが本当に生きることだと感じている人間世界は衝撃の連続。バービーを通して理想と現実の出会いを描いているのがポイントだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情