ももクロ高城れに写真集が重版出来!勝因は“アラサー女子の憧れ”の強さ、オトナ路線にも弾み

公開日: 更新日:

 当時のももクロは、春は横浜アリーナで2Daysライブ、夏は西武ドーム(現ベルーナドーム)に初進出、秋は日本武道館で2Days、冬は前年に続いてさいたまスーパーアリーナを満員にして、大みそかは念願であった「第63回NHK紅白歌合戦」に初出場。勢いはさらに加速して、13年には日産スタジアムで、14年には旧国立競技場で単独女性アイドルグループ初の公演を達成。AKB48一強だったガールズグループの歴史を塗り替えた。

 しかしながら、乃木坂46を中心とした坂道系、NiziUTWICE、LE SSERAFIMといった美貌と抜群のダンススキルを兼ね備えたグローバル女性グループの台頭で、第2次アイドル戦国時代に突入。かつては「モノノフ」と総称された熱狂ファンが大量流出し、昨夏は恒例のドームライブ(ベルーナドーム)で空席が目立つほどだった。

■メンバー最年少も27歳に

 メンバー最年少の佐々木彩夏も27歳になり、全員がアラサー世代。上昇期を過ぎて人気も安定期に突入したという見方もあるが、若さや勢いだけで通用しなくなり、実売や視聴率、視聴回数がシビアに求められるようになった。それだけに、幸先がいい高城の写真集は「グループにいい影響を与えるだろう」とエンタメライターの伊藤雅奈子氏がこう言う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった