著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

市川猿翁、香川照之、藤間紫…ドラマを超えた3人の“運命の糸”

公開日: 更新日:

 歌舞伎俳優で香川照之の父の市川猿翁さんが83歳で亡くなった。現在、自殺幇助の罪で初公判を待つ4代目市川猿之助の先代であり、香川(市川中車)の歌舞伎界での後ろ盾として扱われることが多かったが、この猿翁さんは大スキャンダルでも“波瀾万丈”と言える生き方をした人だった。

 猿翁さんは、3代目猿之助時代に「スーパー歌舞伎」という新しい舞台技術で現代風の新作歌舞伎を生み出した。役者を吊り上げて飛んで見せる「宙乗り」を多用してメジャーにしたのも猿翁さんの発想があったればこそ。彼が「澤瀉屋」をここまで大きく育てたと言ってもいい。

 その猿翁さんは23歳で猿之助を襲名した直後に、歌舞伎役者であった祖父と父を相次いで亡くし、誰も守ってくれる人がいない状態となった。ひとりで生き抜くには、挑戦的になって新しい時代をつくり上げなければならなかった。

 その一方で、私生活も挑戦的で激しかった。香川の母である浜木綿子(87)と1965年に結婚し、その年に香川が生まれたが、1年ほどで別居して68年には離婚。スピード離婚の理由が不倫で、その不倫相手というのが日本舞踊「藤間流」の宗家・藤間勘十郎の妻で女優の藤間紫さんだった。

 紫さんは85年に勘十郎さんとようやく離婚が成立し、2000年になって猿翁と再婚するのだが、当時、猿翁さんが60歳、紫さんがその16歳上の76歳というので世間を騒がせた。紫さんが「ずっと一緒にいた同志のような存在」と言っていたのが懐かしく思い出される。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も