TV各局「ジャニーズ問題検証番組」はお手盛り超薄味…テレ朝は報道機関の役割放棄

公開日: 更新日:

 ジャニーズ事務所の創業者である故ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐるテレビ各局の検証番組が放送される中、最後となったテレビ朝日が12日、「テレビ朝日 旧ジャニーズ問題検証」を放送した。

 最初はNHKが9月11日に「クローズアップ現代」で特集し、以降、日本テレビが先月4日の「news every.」で、TBSが同7日の「報道特集」で、フジテレビは同21日に、テレビ東京は26日の特番で放送。在京テレビ局としては最後となったテレビ朝日の検証内容に注目が集まっていた。

 テレビ朝日といえば「ミュージックステーション」にほぼ毎週ジャニーズタレントを起用し、ジャニーズ専用リハーサル室を提供。リハーサル室でのダンスレッスンをきっかけに、Jr.に昇格した少年も多く、Jr.が主役の番組「裸の少年」などもあり“Jr.の登竜門”的位置づけでもあった。

 番組ではジャニーズ事務所を「圧倒的にパワーバランスの上位にいる」として一部忖度はあったことを容認。キャスティングについては「後発の局で人気者は基本的にこちらからお願いしていた、特に旧ジャニーズ事務所は会社事だった」「あらがいにくい案件だという空気が醸成されていた」と明かしたが、しかしながら、リハーサル室が性加害の現場になったことに対する検証や、職員がハワイ旅行などの高額接待を受けていたことはスルー。

 論点を「なぜ週刊文春報道に対する判決を報じなかったのか」に重きを置き、現場担当者の「裁判があることを知らなかった」「当時はオウム事件で忙しかった」といったコメントを紹介。踏み込んだコメントは一切みられなかった。元テレビ朝日プロデューサーの鎮目博道氏がこう言う。

「報道機関としての役割を放棄してしまったことが、OBとして悲しいところ。“後発番組でジャニーズタレントに出て欲しい立場だった”“上層部が交渉・対応にあたっていた”ことは明らかな忖度。視聴者が一番“そこはどうなのか?”と思う点には触れず、最小限の反省でお茶を濁したと感じました。

 文春との判決を“裁判があることを知らなかったから”報じなかったという回答も、“当局に教えてもらわないと動かない”“独自にニュースを取ってくる力はなくなった”つまり“スクープを取って社会悪と戦う気はない”“テレビのニュースは信用するな”と公言してしまったと言っても過言ではないし、それに気づかないことが問題です。

 すでに英BBCがジャニーズ問題を報じてから半年以上が経過していますから、せめてその間の局としての対応について報じるべきでは。確かに、民放においては現場の人手不足、制作費削減で取材せずに時間を埋めることに注力している状況は否めません。今後はこうした環境を改善すべきだと思います」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  4. 4

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 5

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  1. 6

    参院選で公明党候補“全員落選”危機の衝撃!「公明新聞」異例すぎる選挙分析の読み解き方

  2. 7

    「愛子天皇待望論」を引き出す内親王のカリスマ性…皇室史に詳しい宗教学者・島田裕巳氏が分析

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    松岡&城島の謝罪で乗り切り? 国分太一コンプラ違反「説明責任」放棄と「核心に触れない」メディアを識者バッサリ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒