著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

公開日: 更新日:

江頭2:50の巻

 上半身裸で黒いスパッツが舞台衣装。狂気をも感じさせる芸風で長年にわたって「嫌いな芸人」や「寝たくない男性芸能人」の上位を占める独特なキャラクター。それがいまやユーチューブの「エガちゃんねる」の登録者が400万人を超える人気者になりました。

 みなさんもご存じのとおり、東日本大震災の際、単身2トントラックを運転して被災地へ救援物資を運んだ「行動力のある著名人」として一気に認知されたことが大きいと思います。

 江頭くんとは20年以上前に一度だけトミーズの「はらぺこ亭」(関西テレビ)でゲストに来てもらっただけですが「誠実な人」という印象が残っています。

 当時は何をするかわからない破天荒なイメージが強かったので、江頭くんがゲストに決まった時は「大丈夫か?」という声がスタッフ内でも上がりました。ところが、事前取材に赴いたスタッフが「大丈夫です! むちゃくちゃ礼儀正しいしっかりされた方ですから!」と力説していたことが印象的でした。

 本番当日、楽屋入りした江頭くんはスタッフの言葉どおり、一人一人に「江頭です。今日はよろしくお願いします」と頭を下げて回り、打ち合わせでも「どこまでやって大丈夫でしょうか?」と放送コードをチェック。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ