NHK青井実に続き、日テレ藤井貴彦&上重聡も…男性局アナの退社ラッシュなぜ続く?

公開日: 更新日:

 藤井アナは昨年末発表された「好きな男性アナウンサーランキング」(オリコン)1位の超人気アナだが、今後は、個人事務所を設立し、「セント・フォース」と業務提携するという。男性アナも女性アナも、人気が出たら独立という傾向は日テレに限らずあるが、どうやらそれを後押ししている他の理由もあるらしい。日テレ関係者はこう話す。

「この4月から新たな人事制度になるんですよ。さらなる成果主義が導入されますが、50代はもちろんのこと、30~40代の働き盛りの人件費をも抑えるという目的があり、年収が2~3割減ってしまう人も出てきそうです。これはアナウンサー職も例外ではありません。そうしたことも一因になっているかもしれません」

 藤井アナの場合、成果主義が導入されれば、現在推定2000万円といわれる年収もさらにアップしそうなものだが、それでも満足できなかったということか。

「ご存じのとおり、テレビ局はどこも配信やユーチューブなどに押されて、今後も先細りで将来性はありませんから、先のことを考えて、自分に商品価値があるうちにフリーになって稼げるだけ稼いでしまおうという考え方はごく自然なことです。もしくは、知名度を生かして将来性のある異業種に転身するという例もさらに増えていくでしょう」(スポーツ紙芸能担当記者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学